店舗設計・デザイン・内装工事のvakel

店舗内装の知識

整骨院の開業前に…内装デザインや工事のポイント総まとめ

自分の理想とする接骨院を開業するうえで、内装デザインにこだわって他店に引けを取らない店舗にしたいと考えている人は多いのではないでしょうか。

ここでは内装工事に入る前にチェックすべきポイントや工事費用を安く抑える方法などをまとめました。

内装工事のチェックポイント1… 施術所の構造設備基準

整骨院の開業に向けて内装工事に入る前に、施設所の構造設備基準に適合しているかチェックする必要があります。

根拠法令はあん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律・同施行規則と柔道整復師法・同施行規則です。

施術所がこの構造設備基準を満たさなければ、開業許可がおりません。

まずは室内の面積の基準について、専用の施術師として6.6平方メートル(2坪)、待合室として3.3平方メートル(1坪)を有することです。

施術室は室面積の7分の1以上に相当する部分を外気に開放できること、もしくはこれに代わる適当な換気装置があることです。

手指消毒設備の設置も必要で、施術室に流し台があれば望ましいとされています。

住居と店舗が一体となった建物の場合には、出入り口を別に設けるなど明確に区画できるように、住居と店舗等が構造上独立していることが必要です。

また、施術室と待合室の区画は壁で完全に仕切られていること、ベッドを2台以上設置する場合には、各々カーテン等で仕切り、患者のプライバシーに配慮することも求められています。

さらに、整骨院とマッサージ院・鍼灸院を併設する場合には、それぞれの施術室を壁などで区切ったうえで設ける必要があります。

ただし一人で施術を行う場合には施術室を兼ねていても構いません。

そのほか、消防法の観点から消火器等の設置といった防火・消火の措置が取られていることも必要です。

保健所によって指導内容が異なる場合もあるため、管轄保健所に確認するようにしましょう。

整骨院の開業前に…内装デザインや工事のポイント総まとめ

内装に関する疑問はvakelにご相談ください。vakelの内装事例はコチラ

内装工事のチェックポイント2… テナントに関すること

内装工事前のチェックポイントの2つ目は、施術所が入るテナントに関するものです。

先に挙げた構造設備基準を満たせるかを基準に確認します。

設置したいベッド台数、受付スペース、待合室など、想像しているレイアウトが可能かを確かめます。

床がローラーベッド等の重量に耐え得る強度を持っているか、壁がある程度の防音を保てるかも見ておきましょう。

採光の具合や窓・入口の位置など、十分な室内の明るさを確保できるか、施術室の動線を考慮したトイレなどの水回りが設置されているかも注意してみます。

患者が快適に過ごすために、エアコンの有無や業務用か家庭用か、室内の広さに適した規模かもチェックしましょう。

施術で使う機器などから必要な電力量を割り出し、ブレーカーの容量・施設許容量を確認します。

さらに高齢者が来店することを考えて、バリアフリーが施されているかも重要な確認ポイントです。

加えて、消防設備基準の確認や排煙窓の有無をチェックするとともに、管轄する消防署の検査があるかをオーナーに確認しましょう。

整骨院の開業前に…内装デザインや工事のポイント総まとめ

内装デザインの相場は坪単価を参考に!

接骨院の内装デザインを工事する場合、その費用はおおよそ坪単価で決まっています。

ただし当然のことですが、集客力を高めるために高級感を持たせるなどグレードの高いデザインにすればその分費用は高くなります。

接骨院の内装工事の相場は飲食店の場合と比べると、安く仕上げることができます。

飲食店に必要な厨房工事が不要だからです。厨房は内装工事費全体の20〜40%を占めるといわれています。

通常の内装デザインであれば、内装工事の坪単価は20〜30万円です。

内装デザインのグレードを少し上げた場合には坪単価30〜50万円、他店との差別化を考えて高級感を出すなどのハイグレードなデザインでは50万円以上となります。

広さが12坪の接骨院として見積もると、通常のグレードで安く抑えれば200万円台、こだわったデザインにすれば600万円以上となります。

内装工事費を下げるためには

接骨院を開業するとなると、内装工事費のほかに、施術に必要な備品購入費、周辺に開業を告知する広告宣伝費などの出費がかさみます。

一番資金が必要な内装工事費を抑えることができれば、開業時の資金不足に陥らずに済みます。

そこで内装工事を下げる方法をいくつか紹介します。

1つ目は、見積りを取る際は複数の業者に依頼することです。

複数の見積りを取って比較することで、業者間の競争を働かせることができ適正価格での工事ができます。

業者では、仕事がないからといって従業員の給料を支払わないという訳にもいかず、仕事を受注したいと思っています。

競争入札で費用を抑えるというイメージに近い方法です。

2つ目の方法は、居抜き物件で工事費を下げることです。

前に入っていた店舗が接骨院である場合、その内装をそのまま活かすことが可能で内装工事費を安く抑えることができます。

自分が考えていた内装レイアウトが実現できるようであれば、清掃や看板の取り換えなど、簡単に開業にこぎつけることができます。

物件を探す中でイメージ通りの居抜き物件を見つられれば内装工事費はほとんどかかりません。

最後の方法は業者に減額案を出してもらうことです。

見積書の段階で出てきた工事内容から、プランや材料の変更などで、デザインのグレードを見直して見積額を下げます。

店舗のこだわりをどこに持たせるか優先順位をしっかりと決め、メリハリのあるデザインを心がけましょう。

つまり、譲れないところにはしっかりと費用をかけて納得できるデザインにし、こだわりがあまりない部分は安く抑えるということです。

見積書の内訳書をしっかり確認

複数の業者に見積りを取ったら、相場を確認するため見積書の内容をしっかりと把握することが大切です。

見積書には工事別の内訳書があり、どの部分にどのくらいの費用がかかるのか知ることができます。

接骨院の内装工事の内訳書は、費用項目が6項目に分かれています。

仮設工事費は工事を行うための整備費用で、足場の組立代や備品搬入の際に建物を傷つけないために施す養生作業代などが該当します。

建築工事費は間仕切り壁や扉、タイルカーペットの設置工事などの仕上げ工事費用のことです。

電気設備工事費は電気や電話など各種配線工事費用です。

空調設備工事費は、エアコン等の空調設備機器の設置や換気扇のダクトの設置にかかる費用に当てはまります。

給排水設備工事はトイレや流し台、給排水管の設置費用のことです。

そのほか諸経費として一般管理費用や交通費などの現場管理費用が存在します。

内装工事を成功させて理想通りの整骨院をオープン!

ここまで接骨院の開業に向けて内装工事を行う際のチェックポイントと安く抑える方法を紹介しました。

理想とする接骨院のイメージをしっかりと確認し、ポイントを押さえて内装工事にとりかかりましょう。

そして内装工事を依頼する業者選定も大切なポイントです。

内装業者のvakelではオーナー自身の考えや思いを理解しデザインとして実現するという理念を持つ業者です。

内装工事を検討中の人は是非vakelへ相談してください。

理想の店舗を手に入れられるでしょう。

Contact

Q&A

よくあるご質問

Workflow

プロジェクトの流れ