店舗設計・デザイン・内装工事のvakel

知っておきたい知識

A・B・C工事?覚えておきたい工事区分の違い

「内装のデザインのイメージはあるんだけど、工事に関しては全然わからなくて」というお客様がよくいらっしゃいます。

もちろんお客様は内装工事のプロではないので、詳細まで知る必要はありませんが、理解しておいたほうが後々トラブルが少なくなることもあります。

今回はオフィスや美容室、アパレルなどどんな内装工事においても、オーナーさんであれば絶対に覚えておきたい「A,B,C工事」の違いをご説明します。

「A工事」「B工事」「C工事」の違いとは?

まず内装などの物件に関わる工事には「工事区分」というものが存在します。

具体的には、①誰が工事を行い、②その費用を誰が負担するのか によって工事区分が分かれているということ。

その取り決めを「A工事」「B工事」「C工事」と呼んでいます。

それでは具体的にそれぞれの工事の違いを見てみましょう。

【A工事】とは?

A工事とは、建物所有者(オーナー)の費用負担で、オーナー指定の工事業者が施工する工事のことを呼びます。

主にビルの躯体、サッシまわり、廊下、トイレ、エレベーターなどの共有部分の内装や、ビルの管理維持に関係する工事が対象です。

これは美容室やオフィス、飲食店などに限らずマンション管理などでも一般的によく知られています。

A・B・C工事?覚えておきたい工事区分の違い

【B工事】とは?

こちらは賃借人(お客様)が費用負担し、オーナー指定の工事業者が施工する工事のことを呼びます。

空調、電気・照明、防災など、ビルの設備に対する増設工事がB工事にあたる場合が多いです。

A・B・C工事?覚えておきたい工事区分の違い

【C工事】とは?

賃借人(お客様)の費用負担で、賃借人が選んだ工事業者が施工する工事のことを呼びます。

お客様が実際に借りた部屋の内部の内装工事、電源・電話・LANといった配線工事、什器の設置工事などがC工事にあたります。

建物の設備上必須というよりは借り主の利便性を高めるための工事とお考えください。

vakelが手掛けた内装事例はコチラ

最後に注意点

上記よりお分かりだと思いますが、A工事はオーナー負担、B,C工事については借り主(お客様)負担になります。

工事区分はビルによって異なりますので、契約前に必ず確認してください。

必ず工事区分がどうなっているのか確認をした上で、 B工事がある場合は、その見積もりが上がってきてから物件契約をするのが鉄則ですので覚えておいてください。

  • ・A工事=オーナー負担。オーナー指定業者が工事
  • ・B工事=お客様負担。オーナー指定業者が工事。
  • ・C工事=お客様負担。自分で工事業者を指定。

Contact

Q&A

よくあるご質問

Workflow

プロジェクトの流れ